アシストブログ

自分の趣味

初めまして、アマチュアボウラーと申します。

今日は、自分が趣味としているボウリングの話を少しだけしたいと思います。

皆さんは最近、ボウリングに行きましたか?

季節、年齢関係なく、入りやすい室内スポーツです。

ボウリング場に行くと、一般の人は、シューズ、ボールを借りてやると思います。

 

今日は、そのボウリングのボールについてのミニ知識をお伝えしたいと思います。

ボウリング場で借りるボールをハウスボールと言います。

指を入れると、中指と薬指が、第二関節まで入る様に作られてます。

これは基本、誰にでも真っ直ぐ投げれる様になってます。

しかし、自分が愛用しているマイボールは、ちょっと違います。

指を入れて見ると、第一関節までしか入らない様に作ってます。

これは、手にしっかりフィットして、基本、カーブやフックボールを投げられる様にもなってます。

 

(※編集者注釈
カーブボール…球を投げた瞬間からボールが大きく右に弓なりにカーブし、そのままピンに近づいていくボール
フックボール…球がピンの手前まで真っ直ぐに進み、ピンの間近で急激に曲がるボール だそうです!)

 

ボールの中にも、バランスを取るウェイトが入っていて、投げる時に、指の抜け方で、カーブやフックボールになり、ボールに回転をかけてピンを倒すのが目的です。

 

このマイボールですが、購入すると、様々ですが、新品で、3万~4万円くらいです。

 

自分も趣味として30年以上やってますが、今まで、ボールを購入するのに、どれだけの金額を使って来たか、数えてはいませんが、好きなものに、全う出来る事が嬉しいです。

 

皆さんも、運動不足解消や、気晴らしに、たまには、ボウリングでもやってみてはいかがですか?

 

 

カテゴリー: スタッフ徒然   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA