アシストブログ

ニャンコのいる日常

初めましてGARIちゃんです。

 

以前から猫を飼いたいと思っていましたがなかなか行動に起こせず過ごしていました。

TV番組の「みんなの動物園」や「坂上動物王国」で保護猫の成長を見ながら楽しむ日々を送っていましたが、一念発起し遂に我が家に猫を迎えることにしました。

 

当然のことながらTV番組の影響は大きく、せっかくなら保護猫にしようと思いお迎えいたしました。

2024年3月15日我が家へやってきた「ハル」当時推定3歳です。

全く人慣れしていなくほとんど家庭内野良。

そんな状態ですが、日々色々な変化を見せてくれることにより家族間の話題も増え良い影響を与えてくれています。

 

2025年6月15日2匹目の保護猫をお迎えいたしました。

名前は「つみれ」推定2~3歳で、ハルとは全く別の生き物ではないかと思うくらい人懐っこく常に誰かにくっついている甘えん坊。

ハルと良い化学反応を起こして、少しでも距離を縮めてくれることを願っています。

 

 

ペットを飼うということは、楽しいことばかりではなく病気や金銭面等色々な負担もありますが、家族としてお互い楽しんで過ごしていけたらと思っています。

 

参考として保護猫施設から譲渡を受ける場合、施設が保護してからの「ワクチン接種」「各種検査」「去勢」など、掛かった費用平均5万円程度を里親が負担することになります。

カテゴリー: スタッフ徒然   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA