アシストブログ

ブログコンテスト開催!

皆さん、こんにちは!

今年も残すところあと3日となりましたね。
当社は本日仕事納めでございます。
新年は1/5からの営業です。
どうぞよろしくお願いいたします。

さぁ、今回は先日行われた”アシストブログコンテスト”の話題です!

2017年に投稿した記事を対象に、社員が投票。

昨年投稿数は25件、その中から選ばれた1番人気の記事がこちら!

===============================

タイトル:紅葉のじゅうたん
作者:チョコレート
https://www.assist-rental.co.jp/blog/2017/11/15/紅葉のじゅうたん/

===============================

とても綺麗な風景画像が魅力的な記事でした♪

是非、改めてお楽しみください(^^)/~

 

最後に、コンテストの裏側をちょっとだけご紹介


コンテスト受賞者への賞品です!

皆さんに少しでも多く感謝を伝えられたら嬉しいなと
クリスマスプレゼントも兼ねてクリスマスに到着するよう準備を行いました!(^^)!

ブログ投稿1年の締めくくりに、このような企画を開催することができ
従業員の皆さんに感謝です。

来年も当社、そして社員の魅力を楽しんでください!

よろしくお願いします!

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

唯一の特技

はじめまして!!初投稿しますm(__)m

先日、私の母が所属している家庭バレーのチームに混ぜてもらい、
隣の市で開催された大会に参加してきました!

ちなみにこちらの写真で黄色いシューズを履いている背番号7が私です。

スパイクを打っている所ですが、フォームがあまり良くない写真でした(-_-;)

結果は10チーム中8位とあまりいい結果とは言えませんでしたが、
楽しく試合に参加する事が出来ました!

また機会があったら参加したいと思います。

こちらの写真は高校3年生の引退前、5月くらいの時の写真です。
今より全然動けていました(笑)

私は就職してからはスポーツに関わる事がかなり少なくなってしまいましたが、
私の母が時々、所属しているチームに誘ってくれるので、
練習や試合に参加させてもらっています。

練習の際に試合形式でゲームをするのですが、母がまだ私には負けたくないと
かなり本気でスパイクを打ってきたりしています(゜-゜)

私も負けたくないので、狙って攻撃したり本気でブロックしたりします(笑)

その様子が私よりも母の方が子供みたいと言って、
チームの皆で笑ったという事もありました。

部活をしていた時とはまた違う感じで楽しくバレーが出来て、
とても充実した日々を過ごす事が出来ています。

これから先10年後、20年後もバレーに関わっていきたいと思っています。

最後に、アシストの社員の方の中にはバレー経験者もいるとお聞きした事があるので、
いつか皆さんでバレーが出来るといいなと思います(^O^)/

最後まで見て頂き、ありがとうございました!

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

新幹線シリーズ完結編

久しぶりにブログ書きま~すアバウティーですm(__)m

ついに新幹線シリーズ完結。って3月26日には出来てました(笑)

2005年5月22日着工から約12年の時を経て新函館北斗駅まで完成

まずは新幹線 2両導入。名前を公募し
” はやぶさ “ と ” はやて ” に決定

今年の社員旅行で沖縄に行ったのですが、その際(3月10日から2泊3日)には、
新函館北斗駅から東京駅まで初乗車(^O^)/
所要時間約4時間半でした。

新函館北斗駅&隣にホテルもあり、是非立ち寄った際は宿泊にどーぞ。

今はまだ駅周辺はホテルがもう1件とレンタカー会社があるくらいで、
あまり建物が建っていません。

今後、建物が建っていく中で更に私たちの商品を出し、
函館の更なる発展をアシストしていき、駅周辺の発展に期待したいと思います。

1つ難点があるとすると、函館市街へ行くためには、
電車を乗り換えて函館駅へ行かなければならないことです(ToT)

新函館北斗駅から札幌まで伸びる事が決定し、工事は続いていきますが、
そちらでも私たちの商品を出し札幌までの新幹線開通をアシストしていきます。

これにて今回の新幹線シリーズは完結と言う事で・・・。

以上 アバウティーでしたm(__)m

カテゴリー: スタッフ徒然, 使用事例紹介 | コメントをどうぞ

11月の帯広の街並み  

初めてブログを書くという事で、私の出身である帯広のことを記載していきます。

11月の帯広は初雪が降り、冬が来たと感じております。

1枚目の写真は街の真ん中ですが、時間帯が早すぎて人があまりいません・・・笑

徐々に街にもイルミネ ーションが点き始めました。

12月になると街中がイルミネーションで綺麗になります。

クリスマスはいつも以上に街中が賑やかになるのかなと思います。

2枚目の画像は駅周辺になります。

駅周辺や公共施設周辺も12月に入ってから更に綺麗になりお勧めです。

街とは違い家族連れが多い印象があります。

帯広で有名なものと言えばよく、お菓子、豚丼、カレー、馬が挙げられますが、
街中の風景や景色も負けないくらいだと思います。

都会とはまた違う雰囲気があり、私は好きです。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

紅葉のじゅうたん

毎年楽しみにしている紅葉。

 

今年はタイミングよく行けたので、真っ赤なじゅうたんを見ることが出来ました。

定番の紅葉のトンネルにもたくさんの人が集ります。
日中だと人が居すぎて撮影できないので朝一に行って正解。

とても綺麗でした!!

ついに冬がやって来ます。
ジュエリーアイスに、摩周湖の天の川に、エゾモモンガ・・・。
寒いのは嫌だけど、冬に撮りたい写真はたくさんあるので楽しみです!

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

採用活動

皆さん、こんにちは(^^♪

今回のブログでは、私の業務の1つ “採用業務” について紹介します!

採用業務と言っても、私が行っているのは、面接に至る手前まで。

求人票作成や会社説明会申込・参加・資料作成などです。

求人票を載せるのはちょっとアレなので、、、(^_^;)

今年行った大学生向け説明会の雰囲気を紹介!

まずはこちら!

木が基調の開放的な空間で企業ブースがつくられており、素敵な会場でした♪

装飾には、アシスト商品のデジタル文字シートとガチャピンバリケード!

デジタル文字シートは学校の方に人気なんですよ~(^O^)/

是非、学祭等のイベントでご利用ください!笑

 

続きまして、

先程の会場とは打って変わって、教室を使用しての説明会です!

この日は先輩社員として、今年4月に入社した営業Sくんが
就活中の学生さんに向けて語ってくれました!

やはり1つ上の先輩社員の言葉には、学生さんがとても興味を持って聞いておりました。

明るい所長の説明も学生さんに笑いをもたらし、
普段の説明会とはまた違う、良い雰囲気で説明会が進みました。

感謝です(^-^)

 

以上、採用活動の一部をご紹介いたしました!

採用活動は現在も絶賛活動中でございます。

当社に興味を持っていただけた方は
是非、ご応募くださいませ(^^)/~~~

新卒・中途ともに募集中です!

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

黒幕

こんにちは~

イベントおじさんです。

皆さん 如何お過ごしでしょうか

最近は雨が降るたびに気温が下がり
各イベントへ参加するのも大変体が切ない季節に成って参りました。

今回、紹介したいのは 私が「黒幕です」の話では無く
屋根付きステージの幕が黒に成った話です。

「だからどうした」と言わないで下さい

今までは白天幕しか持っていなかったので、イベントおじさんも気にも止めていません

でしたが・・・・・

黒幕使用が当たり前の音楽イベントにも積極的に対応すべく、黒幕を導入しました。

個人的には白も好きですが、皆さんはどうですか

しかしながら、現物を見ると全体が引き締まって見えます。

此方の写真は、日中に撮影した為、後ろの横幕が透けてますが、
夜に成ると全体に黒くなり 最高です。

わたくし楽器を弾く事が出来ないので、弾ける人が羨ましく感じるイベントおじさんです

皆さんも是非とも此方のステージに立ってみませんか

カテゴリー: 使用事例紹介 | コメントをどうぞ

小樽観光スポット

皆さん、こんにちは!

秋ですね。

秋と言えばワインですね。
て事でワインソフト食べに行ってきました。

ワインソフトとは言ってもワインが入っているわけではありません。

ノンアルです!

有名なワイン「おたるナイヤガラ」に使われるブドウを使った
ソフトクリームです。

あっ旨い~

その後ちょっと足を伸ばし、小樽の隠れた観光名所へ。

朝里インターチェンジから車で15分走ると~展望台に到着。

 

小樽の市街地や石狩湾、晴れた日には遠くの増毛連山が見え

日中のロケーションは最高に綺麗だそうです。

フサフサになれそうな気がする増毛連山を、毛無山から観ることができる

増毛効果を期待してか、いつしか頭髪を気にする方々から縁起に良い場所
として親しまれるようになりました。

その効果は果たして?…(笑)

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

カナモトサンクスフェア2017in旭川

皆さんこんにちは!
初めて投稿させて頂く、一般ピーポーです。

9月9日(土)・9月10日(日)の二日間
カナモトさんで大きなイベントが開催致しました。
今回初めて参加させて頂いた自分としては
緊張と確り出来るのか不安でいっぱいでした。(笑)

先輩方に「旭川のサンクスはやばいよ!!」、始まりと同時にお客さんがドっと流れてくる
とお話しを聞いていたのでビクビクしながら本番開始の合図を待っていました。

そして開始の合図とともに、自分の想像以上の数と勢いでお客さんが流れてきて
「これください!」
と左右から声を掛けられ、圧倒されつつサンクスフェアが開始。

アシスト社員、一丸となって販売や接客、販売品の運搬や移動。

それぞれが確りと役割を果たして、初日の午前中でほとんどの商品が売れ、
初日のサンクスフェアが終了致しました。


過去10年カナモトサンクスフェアをやってきましたが
合計売り上げ金額が過去歴代1位との事でした!!
社員一丸となって販売を行った結果だと感じます。
初参加が最高の結果になりました!!

 

サンクスフェア終了後は、アシスト社員全員でジンギスカン!!
サンクスでの疲れがあったのを忘れ社員全員で楽しく、美味しく頂きました。

 

サンクスフェア2日目!!

初日で多くの商品が売れたので、完売を目標で2日目が開始!

途中で突風と豪雨に見舞われるアクシデントもありましたが、
多くのお客様に来店して頂き
お陰様で、商品を完売する事が出来ました!!

本当に有難うございます!!

2日目の空いた時間に、会場内を回らせて頂き。

カナモトグループによるリバイバルバンドやヨサコイを見て、
出店のカレーやケバブを食べました!!

今回カナモトサンクスフェアに初参加させて頂きましたが、
色々な事で圧倒される連続でした。

また来年は今回よりも良い結果を目指していきます!!

参列して頂いた、お客様本当に有難う御座いました。

そして、カナモトグループ、アシスト社員、協賛会社の皆さん
本当にお疲れ様でした。

来年も宜しくお願い致します!! 本当に有難う御座いました。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

長男ミニバス日本一への挑戦~3章~

お久しぶりです、いつも息子達のスポーツ活動報告をしている
てっちゃん改め「ミニバスケットマン」です(笑)

長男が今春でミニバス歴が6年目突入となりました(6年生)…
早いものです。

っというわけで恒例の長男ミニバス昨年度の結果・現状報告を記載し
ブログとさせていただきます(笑)

 

~昨年開催の釧路支部予選新人戦の振り返り~

ベストメンバーとして初の大会参加となりました。

6番を纏っていざ、出陣っ!

結果は優勝チームに惜しくも準決勝で敗れ、支部3位となりました…残念。

上記の活躍を踏まえ、釧路選抜のセレクションメンバーにエントリーとなりましたー

エントリー約50人の中から「15人」選抜…狭き門です。

まあ、良い経験になれば引率に勤しむ毎日でした、そして結果は…??


(※歴史ある釧路選抜のユニフォームです。)

ジャーンっ!! 奇跡の選抜入りっ!(笑) スゲーッ!!ミラクル(笑)

さあ、さあ来ましたよー
当社アシスト本社から若干近めの千歳市で本戦開催です。

会場は千歳ダイナックス・アリーナ!!

会場のヴォルテージも上がりまくりです!!

さあ、我が息子「6番」はいかがでしょうか

 

…ドキドキ。

 

チームとしての結果は3勝1敗。

彼個人としてはフリースローの1点のみの結果となりました…
上には上がいますね…まだまだでした。

そして春から所属チームへ戻り日々練習の毎日です。

そしてこれが所属チームの新ユニフォームです!

なんと私がデザインしたんですよ、エッヘン。

新6年となりミニバス生活最後の年です。

これからどんなシーズンが待っているのか…乞うご期待!!!

全国へ行けたか、否かは次回の当方ブログでまたご報告とさせていただきまーす!

ではでは、忘れたころにてっちゃん改め「ミニバスケットマン」でしたー(笑)

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ