アシストブログ

好きすぎて怒られて

皆さんこんにちは!
ブログの投稿は2回目、一般ピーポーです。

気温も高くなり日中はプラスの気温が続く日が多くなりましたね。
路面も出てきて完全に雪がなくなるのを待ちわびています!!

それはなぜかと言うと『スニーカー』が好きだからです。
はやく新しい靴を履いてお出かけしたいからです!!!
と言うことで今回は僕のスニーカーコレクションを一部紹介致します。

どーんとまずは僕の家のシューズクロークの一面です。

ある程度、種類ごと並べて収納しています。
靴の量が多すぎて毎回奥さんに怒られています。

2枚目の写真については『ジョーダン1』と言う種類で固め、
バスケ経験者の方やスラムダンク世代の人たちは知ってる人も多いと思います。

アニメでは100円で譲ってもらってましたが現実はそんな甘くありませんでした、、、

その中で特別の一足を紹介させて頂きます。

Reebok × Maison Kitsune Pump Fury

リーボックとメゾンキツネと言うフランスのブランドがコラボしたスニーカーです。
トリコロールカラーになっており、右足は赤色、左足は青色と左右非対称になってます。

これについては日本限定での販売になり世界で『500足』しかないものになります。
再販もされていないのでゴールデンサイズいわば26㎝、26.5㎝などの
新品を探すとなると難しいかもしれません。
ちなみに僕はまだ怖くて1回も履いておりませんw

興味のない人からしてみればどうでもいい内容かもしれませんが
今回は僕の趣味、コレクションについて紹介させて頂きました。

また機会があれば、今回記載していないスニーカーや他のコレクションについて
紹介したいです。

A営業所はスニーカー好きが多いので好きな方は是非A営業所へ

では

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

やってしまいました笑、、、休日のバク食い

やはり休日は食事をする事に限りますね。笑
なので私が休日の食事についてブログさせて頂きます。

まず食事前に計量チェック。

解りずらいですが78.1kgです。

 

昼食は釧路名物のスパカツを食べに行きました。

私の大好物のスパカツです。
私は炭水化物がとても大好きです。
私の中でこの世の美味しい四字熟語は[炭水化物]です

ね笑

 

その後まだ食べ足りなかったので銀だこのたこ焼き食べてしまいました。

私のオススメ九条ねぎたこ焼きです。ネギとソースの絡んだ味が
たまりませんね笑

 

最後の夕食はカレー屋さんに行って食事しました。笑

私の食べたのはチキンカレーとターメッリクライス頼みました。
ライス一杯では物足りなかったのでもう一杯おかわりしてしまいました。

 

母親の食べていたナンも貰いました。
どんだけ食べるのよ笑笑

最後に寝る前に計量です。
果たしてどれだけ増えているのだか、、、。

また写真見ずらいですが80.7kgです。
78.1kg→80.7kg
なんと2.6kgも増えてましたわ笑
太れる天才かもしれないですね。
以上私の休日の食事でした。

休日は食べ過ぎなので適度に運動して体重が増えないよう心がけて行きます。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

幻想的雪灯り☆。

初めてブログ投稿致します「ゴンジジ」と申します☆
家で飼っている犬と猫の名前を組み合わせたのですが、、、、
なんともシブシブネームになってしまいました。。。笑

さて!

冬でも夏でも関係なく家でじっとしているのが苦手な私は
先日、小樽の雪あかりの路を見に行ってきました!

 

初めて行ったのですが、街中いたるところにぽつりぽつりと灯りがあり、
全てがローソクのほのか~な灯りなので、とても幻想的な雰囲気でした☆

 

こんな小さな小人まで!!(はたして小人か・・?)

 

ちゃんと家もありました(^^)↓

 

さすが、北海道を代表する観光都市“小樽”なので、
これでもかという程、人であふれかえっていました。

ですが、そんなことは関係なく、

とんでもなく寒かったです。

雪国をなめちゃいけません。
しかも、なんとこの日は10年に1度と言われるほどの大寒波真っ最中でした☆

偶然あった某有名食品店で練り物を食べながら暖をとったことは忘れられない思い出です。。。。笑

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます!
大寒波が去ったとはいえ、まだまだ寒い日が続きますので
体調には気をつけていきましょう!

 

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

とうとう買ってしまった・・・・

昨年12月に人生の中で1番高価なお買い物 マイホームを購入しました。

マイホーム購入には、さほど興味が無かったですが
妻の硬い意志もあり購入に至りました。

購入に至るまでは、毎週のように打合せや買い物などで休日を奪われ
辛い時期もありましたが、
今は広々とした戸建て住宅での新生活をエンジョイしています。

屋外には狭いですが庭があり溺愛する息子が遊べるスペースもあり
休日には滑り台を作り遊んでいますが、子供の体力は凄い!
とーちゃんは毎回クタクタになるまで遊ばされます。

今までは子供部屋がないアパートでしたが、
今となっては確りと子供部屋もあり屋内でも遊べる遊具も設置!

今年はガレージを設置する事が目標です。
BBQ好きな私にとっては絶対に欠かす事ができないアイテム。

息子が笑顔になれる家、妻が希望していた家を購入できた事が
なにより自分としては嬉しく思います。

そして、とーちゃんはローン返済との戦いが始まるので頑張って働くぞ~!

 

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

パソコンを組もう!

みなさん、こんにちは。

少しマニアックな内容になりますが、解る人には解る自作パソコンの話題です!

昔はしょっちゅう作っていたパソコンですが、市内のパソコン〇〇が撤退してから
随分久しく作っていませんでした。

前に作ったパソコンが8歳(笑)になり、動作不安定、
起動時間掛かり過ぎなど不満が爆発!

「そうだ!パソコンを買おう!」という事で早速WEB見積り
・・・どこで見積もっても336,000円(最安値)
「高い!これは無理!」と、せっかく盛り上がった気分は萎え萎え。。。

そんな時、パソコン〇〇のWEB広告が目に入って来た。
【年末年始特別セールだと?!】
そうか!これなら予算の20万円でいけるかも!

早速友達に電話

「パソコン〇〇行かないか?」

「え?今日?」

「今すぐ。」

「え?マジで?何か買うの?」

「1台分丸ごと!」

「マジか?解った。行く!」

「じゃ、迎えに来てくれ」

「え?俺の車で行くの?」

「俺の車じゃ、帰って来た頃には買ったもん全部壊れてるだろ」

「あっ、そっか。解った。支度したら迎えに行くよ。」

 

早速旭川へGO!と気合十分な友達だが、実は帯広にもある事を昨日知ったので、
少しでも時間節約する為帯広へ出発。

おお~!久しぶりだぜぇ!パソコン〇〇!!

早速特価品を選定

あっ!(目当ての)ディスプレイが無い!?

セール開始からわずか2時間で既に売り切れ・・・
仕方が無いので目当ての品とは違うメーカーで我慢しよう(怒)

セール品の無いパーツは通常品からチョイス
216,000円程で揃いましたなコレ。
普通に買うのと比べると12万円程安く揃えられました。

さあ、組立ようか!

よし!出来たぁ・・・
時間にして約1時間半。
ようやく完成したニューマシンにOSをインストールして生命を吹き込みます

 

ラックに入れて見たら前回作ったパソコン(左側)より大分でかい。。。
ケース内部に熱が籠るのを嫌って大分大型化してしまいました。

気になる中身はこんな感じ

せっかくなのでベンチマークもしてみようかなぁ

おお!なかなか優秀じゃない(笑)

すごい久しぶりに組み立てると、前とは大分変わったなとしみじみ思う。
これは、時々組立てしろって事だね!!
と、自分に都合よく解釈しよう!(笑)

【結果】

やはり出来上がりを買うより、自作の方が同じスペックでも値段は60%~70%に
抑える事が出来る!と判明しました。

 

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

ブログコンテスト2018 結果発表!!

皆さんこんにちは。

昨年も無事に一年を通してブログを更新できましたことを
この場をお借りして感謝申し上げます。

それでは、恒例となりましたコンテストの結果発表をご覧ください。

★昨年一年間の投稿を対象に、アシスト全社で投票を行いました。
まずは、社内投票上位4作品の発表です!

 

第一位 『北海道は美しい(7月~12月)』

第二位『北海道は美しい(1月~6月)』

第三位『熱闘 親子対決Vol:1』

第四位『富良野ラベンダー』

 

★ブログの裏方である査収者が厳選した査収者特別賞の発表です!

査収者特別賞『自宅で愛用しているもの』

 

★そして2018年の栄冠となる社長賞の発表です!!

社長賞『北海道は美しい(7月~12月)』

 

2018年のアシストブログコンテストは
見事、社長賞、投票賞1位、2位をトリプル受賞致しましたチョコレートさんの栄冠によって締めくくられました。

引き続き、本年もアシストブログをよろしくお願い致します。

 

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

「温泉旅行へ行こう!」

初めまして、こんにちは!

初投稿となります。

今回は、温泉旅行について投稿させて頂きます!
寒い時期といえば温泉ですね…
よし!温泉に行こう!

と、温泉の前に…日光にある江戸村へ行ってみました!
施設に入ると、江戸村の衣装など体験できる施設になっていましたよ!
店員さんの話し方等、歴史を感じる物ばかりで、小さなお子様もノリノリでした!

次は伊香保温泉のある群馬県へ入りました。
山が多く絶景スポットも多くありました!
私が住んでいる場所はあまり絶景等ない為、すごく楽しめました。
観光の皆さんはカメラマンなど多くいましたね!(^^)!

さぁ伊香保温泉に到着しました!(^^)!
有名な石段街を少し歩きましたが、お酒を飲める場所や、出店など多く
上るのに疲れるだけでなく、楽しく観光することが出来ましたよ!(^^)!
与謝野晶子の詩が書かれた石段が…実物を見るのが初めてで感動しました!
この後の温泉も最高でした( ;∀;)

伊香保温泉から車で30分くらいの榛名神社も見に行ってきました。
ここの滝以外撮影禁止だったので今回はここまで…(´;ω;`)
気になる人はぜひ現地に行ってみてくださいね!

あと…アニメや漫画等で有名な場所だけあり、途中の峠道など
スポーツカー等、かっこいい車が多く楽しい場所でした!

以上、温泉旅行でした。

余談ですが…

もうすぐクリスマスですね!(^^)!
我が家にも、クリスマスツリーが。    人生で初めて購入しました!
これからもっと寒い時期に入りますので皆さん体調には注意してくださいね!

カテゴリー: スタッフ徒然 | 1件のコメント

激太りしてしまった愛猫

初めまして!ワンチャンが口癖のOne Chan Man(ワンチャンマン)です!

唐突ですが、私は最近悩んでいることがあります。
それは、私の家で飼っているメスの猫(きゅーちゃん)が、
成長と共に激太りしたことです・・・。

小さい頃は、お腹の上で寝たりして、手の平サイズで凄く可愛かったのですが、
3、4年で急変しちゃいました。

ビフォーアフターがこちらです。

「Before」

3匹の子猫の1番右がきゅーちゃんです!!

 

「After」

激太りしたきゅーちゃんです。
超ヘビー級な体型になっちゃいました。

今では抱っこするのが精一杯で、お腹の上に来られた時は苦しくて寝られません!
餌をあげても足りなく、餌袋を勝手に漁って好きなだけ食べた結果がこれですね。
ですが、とても人懐っこく、おデブちゃんでもとても可愛いきゅーちゃん!!

去年は4匹も子猫を産みました!!!!

さすがに、4匹も家では飼えないので、1匹は私の家で飼っていますが、
残りの3匹は、知人の家で飼っていただいています。

今はママとして頑張っているきゅーちゃんですが、
ダイエットも少しは頑張って欲しいと思いつつ、
私は、きゅーちゃんに沢山餌をあげてしまっています。

皆さんもペットを飼っていたら、餌の上げ過ぎや、食べすぎには気を付けてください。

以上です!最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

 

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

熱闘 親子対決VoL:1

こんにちは。三児の親父のオーナーゼフです。

今回は我が家で最近ハマっているゲームについて紹介させて頂きます。

そのゲーム機は、ニンテンドースイッチ?・・・いやいや
それだったらPS4・・・それでもないんだよなー。

だったらなんなんだとつっこまれる前にご紹介いたします

それがこのファミコンです !(^^)!

(写真のモザイクは大人の事情で加工してます (;一_一) )

懐かしいーっていう声と、なにこれ?っていう声が
はっきりわかれそうです(>_<)

1台のゲーム機の中に下の写真の様にこれだけのカセットが
最初から入っていて小学生の時にハマったゲームも沢山あります
(このゲームを見た瞬間に私が欲しくなり大人買いしちゃいました)

(この写真も大人の事情で加工しました ^_^;)

この中のキン肉マンのゲームがうちの子供とすごくハマってしまっています。
(ゲームの中に出てくるあるキャラクターで対戦相手を型にはめてたおす
ハメ技がある事は子供には教えず、大人げなく勝って喜んでいますが^_^; )

他にも、昔のゲームではこの様なパスワードを全部メモして書かないと
セーブが出来なかったので今だと考えられないですよね(;一_一)

すごく進めてセーブした翌日に【パスワードがちがいます】
という悪魔の言葉が出てきて泣きそうになった記憶がよみがえります(T_T)

今では携帯のカメラでパシャっと撮ったら間違えないから、
なんていい時代になったんだと思います
(そもそも今更やってる人は少ないかもですが・・・)

最新の新しい物ももちろん面白いですが、このアナログ感がたまりませんね(^O^)

 

 

 

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

北海道は美しい(7月~12月)

北海道の自然第2弾です。
毎月全道を走り回っているので、買ったばかりの車の走行距離が心配です。

7月:道東の大自然

北海道でも道東の自然は別格だと思います。
世界が違う。

8月:夏の天の川

街灯もない真っ暗な場所だと、肉眼でも見ることが出来るくらい濃い天の川の季節。
今年は雨が多くて泣いた。

9月:ナキウサギ

憧れのナキウサギ。
岩だらけの険しい山道を歩いた甲斐があり、可愛い姿を見せてくれました。

10月:道北の紅葉

北海道の紅葉は早い。
山の紅葉は秋が来たと思ったら終わってしまいます。
10月初めには終盤になっています。

11月:札幌の紅葉

札幌の紅葉はこれからが本番です。
今年は北大のイチョウ並木も行ってみたい。

12月:ホワイトイルミネーション

色々なところでカラフルなイルミネーションを見かける季節になります。
北海道の冬は撮りたいものが多くて忙しいです。

皆さんもスマホやカメラを持って北海道の自然を撮りに出かけてみてください!

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ