アシストブログ

将来有望?

みなさんこんにちは。アシオです。
 
最近我が家では3歳の娘が『プリキュア』なるモノにハマってます。
 
これがシリーズものでして、今放送しているのは確か9作目なんですけど、歴代主人公がみんな出てくるんですよ…
映画になって…
オールスターズとか言って…
 
だから行ってやったんですよ。映画に。

※娘の目と口はプリキュア風に加工(アシオの限界)
 
 
「何人いるんだ?」と思い見ていたら全員変身し「私たち28人のプリキュアが~」というセリフが…
 
 
ご親切にありがとうございます。
 
 
そんなわけで娘の中では全員現役プリキュアになってしまいまして
 
 
ならばと言うことで、お出かけ用MDを作ろうということになり、レンタル屋で歴代テーマソングCD全部借りてきてMDラジカセを引っ張り出しダビング開始!!
※アシオ家ではMDは現役バリバリです。
 
 
「プリキュアマックスハート」から始めて次々と歴代テーマソングを聞きながらダビングして、娘のテンションもマックスハート♪
 
 
「うきゃ~♪」
 
 
ガン!! 
「あ…」
 
 
テンション上がりすぎて足がMDラジカセにあたり停止…
 
 
「止まっちゃったね…」
「うん…」
 
 
「…」
 
 
「そうだ!」
と立ちあがり、近くのテーブルにあった「あるモノ」をラジカセの前に…
 
 
 
 

これで大丈夫♪
  

 
 
おお!!
将来有望です♪
 
皆さんもダウンロードしてダビング中の停止防止にお役立て下さい(笑)

 
 

※プリキュアについての詳細はウィ○ペディアなどでご確認下さい。
 
ダウンロードはこちらからどうぞ♪

カテゴリー: スタッフ徒然, 使用事例紹介 | コメントをどうぞ

幼少期の思い出

はじめまして。東洋美人です。
 
さて、今回東洋美人は、実家の引っ越しの為、車庫の解体をしました。
 
もう20年になる、ボロボロの車庫です。
↓ ↓ ↓

 
実は、このボロ車庫の中に、レトロな車が永い間置いてあったのです。
↓ ↓ ↓

いすゞ ベレット1800GTN(昭和47年式)
 
渋いでしょ(●^o^●)しかも、約25年車庫に保管されていたので、綺麗でしょ(*^。^*)
 
親父が、どうしても欲しくて手に入れた車で、老後に乗る予定をしていたのですが、レストアする余裕もなく、今回手放す決心をしたそうな。
 
 

そんな大事な車ですが、幼少期によく遊びました。ブーンブーンって☆彡
遊び過ぎて、ミラーが取れた事はナイショですよ(+o+)
 
数年後、親父にこっぴどく怒られた記憶があります(笑)
 
 
 

さてさて、車庫の解体は、半分で終了。
↓ ↓ ↓

全て、人力で解体計画した親父の読みが甘く
全部は無理ですwww
 
また今度解体するそうです。
 
 
31年間実家として僕を迎えてくれた土地と、25年間の内3年くらい遊んだ車と
今年で、サヨナラとなります。
 
「出会いあれば、別れあり」
綺麗に掃除して、供養してあげますね☆彡

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

素敵な場所

こんにちは、初めて投稿します『Tam』です!(●^o^●)
 
私は旅行が大好き&ロマンチストなので(笑)今まで見た素敵なスポットについて語りたいと思います (笑)
 
まず、函館には函館山、金森倉庫などの有名な場所以外にもいっぱい良い所があるんですよ!
地元じゃ有名な「裏夜景」や「城岱」なんかはとてつもなく絶景&星が綺麗です!
 
ここに行くと何人ものカップルが… 笑
 
冬になると海の上には巨大なツリーが浮かんだり、夏祭りには花火が何万発(たしか 笑)も上がり、四季折々に楽しめる街となってます! 
 

↑函館 五稜郭の桜
 

↑函館の港まつりの花火
 
函館以外の道南では、室蘭の夜の工場地帯(ナイトクルージングもやってます!)や白鳥大橋、登別マリンパーク二クスなどがオススメです。
 
釧路方面では釧路湿原、硫黄山(とてつもなく臭い)、世界の三本の指にも入ると言われている夕日も素敵でした!!
 

↑釧路湿原
 

↑釧路の世界三大夕日
 
すごい大雑把になってしまいましたが、私の思い出深い場所はこんな感じです。
みなさんも大型連休の際などに訪れてみるのはいかがでしょうか?(*^。^*) 

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

遅すぎた花見

5/13(月)円山公園にてお花見が開催されました~(*^。^*)
 
天候は快晴で絶好のお花見日和(^^♪
でしたが…
 

ご覧の通り、人はたくさん居ますが・・あっ、あれ、まったく花は咲いていません…
 
てか、すでに桜は今年働き終わった後でした…トホホ
 
ですが若干肌寒い中BBQ決行(ToT)/~~~
 
 
 
 
 
桜の事は忘れて大好物の焼肉焼肉♪
 
ちなみに私の好きなお肉はロースです。ですが今回は予算の都合でロースはカット。
…2度目のトホホ。
 
 

 
でも…寒さの中でも食べるBBQはやっぱり一味違う。
 

 
 
焼肉のタレをつけながら、鼻水たれながらおいしく頂きましたm(__)m
 
 
13時開始で解散したのは20時という長丁場ですっかり日焼けしてしまいました…
 
来年こそは、綺麗な桜の下でおいしいお酒を飲みたいですね(*^。^*)
 
ちなみに、今回の集まりはよさこいメンバーの集まり。
そうなんです。 私よさこい経験者なんです。
残念ながら私が参加していたチームは去年いっぱいで解散してしまったので、
今年は観客として6月の祭りを楽しみたいと思います。
 
 
さらに、今年は営業所のメンバーとBBQを予定していまして、
そちらの方もいまから楽しみです。^^v

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

春の恵みに感謝!

山菜採りファンの皆様こんにちは! ついに季節到来です。
 
てな訳で。
私も恒例の行者ニンニク採りに行って参りました。
 
今回は、まぁまぁの大きさでした(写真では小さいですが・・・)

 
採りに行った事のある方は御存じかとは思いますが
通称(アイヌネギ)の生えている場所は、非常に急斜面であり
気を許すと、右写真の様に滑落してしまいます (◇≦) ビェーン!!
 
解りづらいかとは思いますが、10m程滑落しています。。。。。
 
なんとか、踏み止まり腰を下ろし一息 ふぅ~
 
が!!!!


♪奈良の春日野 青芝に~ 腰を下せば鹿のフン~
フンフンフン黒豆よ~とは、まさに歌の通り!
いたる所、黒豆だらけで腰も下ろせません(涙)
 
でも、鹿も食べに来る程 実り多き山なのですね
 
皆さんも、生えている場所見つけて採りに行ってみて下さいね~
場所は教えられませんけどね  (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
 
参考までにレシピです、まぁ採れた方にしか必要ありませんがね┐(´ー`)┌
http://cookpad.com/recipe/1116286
 
第2弾はなんと!タケノコ狩りです。乞うご期待!!

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

『Not alone』=『皆がいる』

新しい季節を迎え、新生活を始められた方も多いと思います。
 
このたび、フレッシュな新入社員(18歳ピヨピヨ)が入りました。
 
まだ右も左も真中もわからない中、毎日奮闘中です!
まずは場内清掃、テキパキテキパキ

 

ストーブ修理も勉強中です。
この屈託のない笑顔。。。

 
 
甘やかしませんよー
キッチリした商品をご提供する為に、キッチリ指導します!
 
 
 

 
でーきたっ♥

 
 
学ぶことはまだまだ沢山あります。
 
仕事に対する心構え、人と人との人間関係
そして技術など、時間をかけて教えてもらい、お互いに勉強しましょう。
 
新人社員と働くと「初心」を思い出し、新鮮フレッシュ!
思いもかけない質問をされ…「そんな考えもあるな」…と気付かされ
みんなも成長です。
 
社会とはすなわち「人間関係」です。
わんぱくでも良い、たくましく育って欲しい…そう願う今日この頃です。。。
 
 「志しが低い者は、更に低い実績しか残せない…新人よ、志しを高く強く大きく持て!」
 
真面目かっ!?

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

ミニバギー

はじめまして爆走です。
ブログなんて書くとは思いもしなかった爆走
 
本日ご紹介するのは我が家のあいあいとミニバギー!
最近、毎朝玄関から外に出ると・・・
『ブーブ!!』と言いながらミニバギーに飛び乗りこの状態(^^♪
『保育園に遅れるよー、おりなさい』『イャー』の言い合いですよ(笑)!
 
☆2歳になったら一人で乗って爆走の仲間入りかな(笑)
ちなみに現在1歳7ヶ月のあいあい君

 
よーくあいあいの足元を見ると『5㎝』程身長が足りなくまだ一人では乗れんとです。
今はまだ爆走が運転し一緒にブンブンしてまぁーす
 
いやいや爆走と同じ道にそれないよう育てよーっと(笑)
爆走はよけいなことしか教えません・・・すると『あいあいの母に』・・・爆走が怒られます
 
 
スイッチ/ONで『LEDフラッシュ』暗い場所でも安全間違いなし・・・だと

 
ぜひミニバギー面白いので乗ってみてください『時速は約30㎞』
 
では安全運転で出発(@^^)/~~~

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

アシオin旭山動物園 アゲイン

4月24日。行ってきました、旭山動物園♪
 

みんな28日からの夏期開園に向け忙しそうです。
 
ん?…そんなときに何しに行ってきたのかって?
 
そりゃー…、アレですよ…
 

 
… …
 
… … …
 
 
コレですよ!!
 
 

道バリ旭山動物園バージョン!!!
 
 
 って…
 
 
なんじゃこりゃーーーーー!!!!!?
はげはげやないけーーーーー!!!!
 
 
 
ま、僕が剥がしたんですけどね。
 
 
 
ウチの社長が旭山動物園の年間パスポートを持っていまして、先日プライベートで
見に行ったらめくれや剥がれが目立ってきたとのことだったので、僕も開園準備の
仲間入りとなったわけです。
 
 
 
剥がして拭いて貼る
 
 
 
剥がして拭いて貼る
 
 
 
映画「ベストキッド」での師匠と弟子のワンシーンを思い起こしながら、せっせと作業を
し続けること2時間超…
 
 
 

シャキーーーン
道バリ旭山動物園バージョン 復・活!!!!!
 
 
 
ええな~、コレ…、欲っしいわ~…
 
 
旭山動物園に行ったときは探してみて下さいね♪
 
※旭山動物園に道バリがある経緯は2010年11月のブログを見てね

カテゴリー: 使用事例紹介 | コメントをどうぞ

ビフォーアフター看板誕生秘話

アシスト商品にビフォーアフター工事標識がラインナップされました。
 
さかのぼること3ヶ月前
これまでもビフォーアフター看板のご注文は頂いていましたが、遠近法を使っての
イラスト作成はなかなか手間の掛かるものでした。
 
ある日ふとインターネットを観ていてア○ー○○○の画像を見つけ、
これだ!と閃きました。
 
ア○ー○○○のイラストは遠近法を使用しない手法を取っているので角度を統一すれば
アイテムを使いまわせるという利点があるのです。
 
さて、いよいよイラスト作成に取り掛かったものの、
いざ作ってみるとパーツどうしが組み合わない・・・
 
パッと見は簡単に出来そうな気がしたのですが、ちゃんとした法則があったようです。
 
角度を微調整したりインターネットで調べたり、試行錯誤しながら法則を発見したときは
感動しました。
 
苦労して作ったものは思い入れが残る物です。
 
ビフォーアフター標識のご注文、心よりお待ちしております。
 

カテゴリー: 使用事例紹介 | コメントをどうぞ

アシストに春が来た

ニュースで桜の開花予想が発表されてますよね。
札幌近郊の桜の開花予想は5月10日だそうですよ。
 
気温もそうですが、雪が溶けて路面が出てくるたびに
春を感じる天パかな。
 
 
そんなこんなで春を探しに会社内を散策してみると…
 
 
 
 
 

 
 
おや、
 
駐車場内でクワを振り回して暴れる老若男女が
 
 
 
これは良くないほうの春を見つけてしまったと散策を中止し
仕事に戻ること数時間後…
 
 
 
そろそろ社内の破壊行為を反省している頃だろうと見に行ってみると
 
 
 
 
 

 
あっ…そういうことね。疑ったりしてごめんなさい。

 
パンジーが植えられておりました。
 
 
パンジーの花言葉は「心の平和」だそうです。
心は平和でありたいものですね。

 
今後アシストの駐車場では季節の花がみなさんを出迎えてくれる事でしょう。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ