NEW FACE!
バーチャルライフ
はじめまして(^O^)/異界の住人です。
皆さんの中にもバーチャルの世界を体験した人は居るでしょう。
経験したことのない方、一度覗いてみては如何でしょうか?
ネットゲームと一言で言ってもいろいろあります。
戦いを楽しむゲーム、狩りを楽しむゲーム、チャットを楽しむゲーム、etc…
自分はまったり派(*^_^*)バーチャルの世界で人との絡み・・・チャットメインです。
が!たまに熱くなる事もあります。
用途に合わせてキャラいっぱい作り、自分の分身を複数同時にログイン!
気付けば部屋は大変な事に・・・(;一_一)
コクピット状態でPCに囲まれ、電磁波の中に生きる(笑)
笑いあり、涙あり・・・もう一人の自分を演じてみる事が出来る世界へ一度どうぞ!
癒しを求める者
東京ビックサイト
出張で東京へ行って来ました。
でも東京スカイツリーを見に行ったわけでは有りません。
東京ビックサイトで開催と成った「SIGN & DISPLAY SHOW 2012」の視察です。
視察当日、新橋から「ゆりかもめ」に乗りレインボーブリッジを通ると
左手にブジテレビ本社ビルが見えて来る。
「お台場合衆国でもやっていたら下車したかったなぁ。。。」
眺めていると右手に目的地の東京ビックサイトが見え、田舎者が都会で迷わず
目的地にたどり着けた事にまず感動
出展業者も多く、昼食時間もそこそこにブースを見て歩きました。
予定していたブースの視察を終えた頃、時計を見ると帰りの飛行機の時刻が迫っており東京ビックサイトを後にしました。。
【裏話】
羽田空港に15:00頃到着し、16:05発(JAL)まで1時間ある。。
「昼御飯も食べて居ないし、とりあえず何か食べよ」
讃岐うどんをツルツルっと美味しく頂き15:20
「そろそろ保安検査場を抜けて搭乗口へ移動」
保安検査場に到着15:30
「お財布・携帯・パソコンをカゴへ」
「一応ベルトも外しておくかぁ」
列へ並び自分の順番が回ってきた。
チケットを読み取り機に当ててピピっと良い音がし・・・・・・。
「ブーーブーー」赤ランプ点灯!?
「あれっチケットの角度が悪かったかな?」2度目の読み取り
「ブーーブーー」赤ランプ点灯!?!?!?!!!
【保安員のおねえさん】
「お客様。こちらはANAの保安検査場でございますので、JALは建物自体が違います。」
と落ち着いた感じで丁寧にゆっくり教えてくれた。15:35(出発まで30分)
「ええっ~!!!」と心で叫びながらも平然を装いベルトをはめる。
「どどどどどどどうすれば!?」
平然を装い近くの警備員へ移動方法を聞き速攻で移動開始!15:40(出発まで25分)
ターミナル1へ到着15:45(出発まで20分)
何とか保安検査場へ到着し、平然を装い華麗にベルトを外してカゴへ===333
幸運にも空いており難なく検査場をクリア(出発まで15分)
「あー良かった。何とか間に合いそうだ。」
「搭乗ゲート何番だっけ・・・18番ゲートか」
「え~と18、18、18、・・・・・・・・・・遠っ!!」
平然を装い小走りで移動開始「途中走る」
思いのほか脚が早く5分少々で18番ゲートへ到着し無事搭乗!(出発まで10分)
「あ゛~良かったぁ。。。。。。。」
今回は本当に焦りました。
皆さんも羽田空港で「建物が違います」と言われないようにしましょうね。
雲海・・・?
名前の由来
今から9年前
我が家の一員になりました
さて、その名前の由来なのですが、ペットショップからの帰りの車の中で・・・
私「名前を決めよう」
母「ゴンザレス」
私「おいおい・・・」
父「太郎」
私「おい・・・」
母「エリザベス」
私「いい加減に・・・以下略」
その他様々な(適当な)候補が乱立する中・・・、
父「それにしても不細工な顔してるよなぁ」
(パグなんだからそりゃそうだ・・・)
父「何というかカボチャかジャガイモのような・・・」
妹「ジャガイモだね」
母「それもメイクイーンよりは男爵っぽいね」
・・・・・・だんしゃく?
父・母・妹「「「・・ダンってどうよ?」」」
私「ええ~~~・・・」
そんな適当な流れで命名されたダンは
今日も元気に大きないびきをかいて寝ております
マラソンブーム
最近はマラソンブームです。
理由の一つとしては東京マラソンを契機とした各地での市民大会の創設で
マラソンが身近になった事にあると記事にありました。
そんなブームの中で第20回を迎える原始林クロスカントリー大会が開催されました。
昨年は残念ながら台風で中止だったのですが、今年は快晴!暑すぎる位の気温でした。そんな中、約1000名の市民ランナーが気持ちの良い汗を流していました。
仕事がらマラソン大会を数多く見ていますが、ゴールの時に家族や友達に応援されながらのゴールは感動的で一度味わってみたいとも思うのですが、体力の限界まで走ってゴールの瞬間に倒れ込む姿を見るとやっぱり無理と思うのです。
10月以降開催の道内のマラソン大会はまだエントリーできるようです。
ハーフや10kmの大会ですが3kmや5kmのコースもありますので、まずはエントリーして1ヶ月間練習してから参加してみてはどうでしょうか?
夏休みの思い出
先日、甥っ子達の夏休みの思い出作りにと、乗馬体験ができる『道の駅うりまく』に行ってきました。
乗馬といっても、甥っ子達はまだピカピカ??の一年生。
出来るのは引き馬です。
1回一人乗り600円で、場内を2周してくれます。
順番をお行儀よく待って、いざ馬にまたがります。
おや?
怖がるかと思っていましたが、全然平気。
楽しくて仕方がない様子(*^_^*)
当然、一人一回で終わるはずもなく、もう一度乗る事に・・・
おじさんとお話ししながら、余裕のようです。
引き馬の後は当然、お楽しみのおやつ。
ソフトクリームやアイス、いもだんごを頂きました(^^♪
よほどおいしかったのか、いもだんごをお代わり(笑)
帰りには併設している、パークゴルフに目を付けた甥っ子達・・
しかし、この後は平原祭りに行く予定。
次回来た時は、引き馬とパークゴルフで遊ぶ約束をしたのは…いうまでもありません。
皆さんも乗馬とパークゴルフをしに行ってみませんか。
45分!!!
2011年12月28日に、手振れのカメラマンより広大な土地にどんどんと出来ていく
新幹線工事の様子をお伝えしましたが、
今回は続編となります!!!!!!!!!
遅れましたが、私、北の南のSPKと申します。
以前よりも工事が進み更にパワーアップしております!!!
例えば、
そして、
まだまだーーーー!!!
ドーーン!!!
ワーーーーー!!!
と、凄い事になっております。
近くで新幹線工事を見れることもめったにないし、この工事に携わっている事も
幸せに感じます。
完成すれば札幌まで45分!!!!!!!!
男のロマンです。
こちらに来た際は、函館山や金森倉庫ではなく、新幹線の工事を見に来てください(笑)
お待ちしております(笑)
真夏の祭典
真夏の祭典と言えば、4年に一度の祭典
オリンピックも後半に入り、眠たい目をこすりながら毎晩声援を送っている毎日が続いている方も多いのではないでしょうか。
私も大好きな焼酎を飲みながら今日はサッカー 明日は水泳と声援を送って下ります。
その声援が後押しと成ってか(違うか)柔道以外で好成績を上げている日本選手団!!
ヨシ 今日も頑張って応援するぞーと石狩方面に車を走らすと、テント群が現れる。
何だ なんだと、覗いて見ると北海道の夏の祭典「ライジングサン2012」会場ではないか。
思わず立ち寄り現場の方に聞いてみると8/10から開催との事で、あと4日間しか時間が無く、寝る間を削って会場設営作業に当たっているとの事
今年は例年行われているメインステージの位置が変わり何時もより時間が掛っている様子
オリンピックどころではないか・・・・・・
「頑張ってください」と声をかけ現場を後にする。
皆さん 是非とも真夏の祭典 ライジングサン2012を応援しましょう!!
オリンピックの応援は、私に任せて下さい・・・・・「頑張れニッポン」