アシストブログ

愛犬

初投稿になります。とうふです。

私の家に飼っている、犬を紹介したいと思います。

名前 モカ  性別 オス  年齢 8歳
2013年5月8日生まれ
好きなもの(こと)は、散歩と遊ぶことです。
嫌いなもの(こと)は、お風呂と車です。
甘えん坊でお腹に頭突きする形で甘えてきます。
最近、私の布団でよく寝ている。

モカは、私と兄の二人でお金を出し合って買った犬なのでとても愛着があります。
家に来た当初は、何をするにも怖がっていたのに今ではどこでも寝るようになりました。

高い所からジャンプをしたり腰に負担掛かることばかりしているので、昨年の10月頃に
ヘルニアになってしまいました。ヘルニアで痛いはずなのに後ろ脚で立ってジャンプをす
るので心配になります。

家で飼っているもう一匹の犬(マロン)と一緒に寝るモカ。
後ろで寝ているのは、マロンと言う犬です。 性別 オス 年齢 11歳
2010年11月26日生まれ
好きなこと(もの)は、寝るのと餌をハウスに運んで遊ぶこと
嫌いなこと(もの)は、寝るのを邪魔されることです。
マロンは、姉が飼っている犬です。
二匹には長生きしてほしいです。
これからも大事にお世話していこうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

こどもの国

こんにちは。
三児の親父のオーナーゼフです。

先日、子供たちと数年ぶりに函館山の麓にある函館公園に行ってきたので紹介します(^^♪

公園といってもただの公園ではなく、【こどもの国】という市営の小さな遊園地と
動物園が併設されていてGW時期であれば桜の名所としても知られている所です。
まずは遊園地内から歩いて見て回りました。
 

ちょっと檻で見ずらくなってしまってますが、カルガモが元気に泳いでました(*´▽`*)
 

写真の鳥は孔雀なんですが孔雀の羽開いたところを初めて見ました。
翼を広げるとかなりでかいですね。
こんな風に翼を広げるのはオスだけのようです。
紅白の時の美川〇一や小林〇子が頭をよぎりました(笑)


 
動物園を見て回った後はいよいよ【こどもの国】へ向かいます。

写真の遊具を見てわかる様に幼児~小学生低学年位向けのが主に多く、昭和31年創業の
昔ながらのレトロな遊園地です。
(入園料無料で乗物は全て1回300円のチケットを購入して遊びます)

休みの日などはかなり人が多く、桜の季節はかなり混んでるイメージだったんですが、
今年は例年よりも10日程桜の開花が早かったことと、コロナ禍の最中という事もありこの
日はすごく空いていました。

この観覧車は1965年から稼働している日本最古の観覧車なのです。
直径10mとかなり小さ目ですが今でも元気に毎日動いて函館の子供達に大人気です。

毎年お花見の季節は函館公園内に出店が30~40店舗以上ありましたが
今年は決められたスペースで10店舗位しか無くすごく寂しい感じがしましたが、
早くコロナの脅威が収まり賑わいのある日常を取り戻したいですね。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

見栄えを気にして

はじめまして!

コロナ禍で旅行など行けずにストレスが溜まる日々・・・

いつもの料理を綺麗にして作ってみよう!
と思いここ最近作った料理を紹介してみます(´∀`)

まずはパエリア!

材料費や手間を考えるとやっぱりお店で食べるのが1番かな〜( ;∀;)

次はカツ!

いとこの大学試験があった為色々なカツを作りました〜
優勝は写真の椎茸とコンビーフのカツ!
コンビーフとマヨネーズ玉ねぎ(みじん切り)を混ぜて椎茸に乗せてカツにしてあげたものです
簡単だけどコンビーフと椎茸のコンビが最高でした(〃ω〃)

次は鰹の藁焼き!

ずっとやってみたくて時間があった為やってみました!
新鮮な鰹を手に入れる為に苦労しましたがその分本当に美味しかったです(≧▽≦)

次はステーキ丼!

塩ダレと卵の背徳的な組み合わせが最高でした♪

まだ続くコロナ禍落ち着くまでは料理を極めてみようと思います!
ではまた機会があれば(・◇・)/

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

真夜中のドタバタ

久しぶりの投稿です・・・が、今は緊急事態です。
プリンターが壊れてしまいました、今日中に印刷しなきゃならないのに・・・(現在AM2:00)

とりあえず、マニュアル通りにヘッドクリーニングをかけてみましたが

改善されず、何回行ってもダメ・・・
文字が読めないくらいかすれる状態になってしまいました。
 
実は若干の不調もあり買い替えのためのプリンターは用意していて、
在庫のインクが無くなるまで使い続けようと思っていたのですが
まさか購入後1か月で壊れるとは。
 
『家電は買い替えようと思うと嫉妬して壊れる』
と昔聞いたことがありますが、本当ですね。
同じ部屋で保管してたのがよくなかった・・・
 
とはいえ落ち込んでいても仕方ないので
購入品を開けることに。

気持ちは落ち込んでいたものの、新しく買ったものをセッティングするのって
テンションが上がります♪
ここでちょっと気持ちも持ち直してきました。

この真夜中にここで10分の待ちは痛い・・・
上がったテンションはゆっくりと下がっていきます。
この後、Wi-Fiの設定につまずきパソコンの設定に一喜一憂しましたが
なんとか復旧し、無事するべきことも終わりました!
 
一番壊れてほしくないときに壊れるとは、嫉妬の力は恐ろしい。
皆様も家電の購入検討は十分気を付けてくださいね。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

「令和」ゆかりの地 大宰府!!

初投稿になります。F.Hです。
 
福岡県太宰府市にある大宰府天満宮に行ってきましたので、
ご紹介します。
 
大宰府天満宮は、国の重要文化財にも指定されている福岡を代表する観光スポットで、
「学問の神様」として知られています!
僕が去年まで大宰府天満宮の近くに住んでいたので、毎日のように通っていました!
 
これが、大宰府駅です!
見た目が神社?のような雰囲気のある駅になっています!

 
ここが参道です!
年越しの時は参道まで行列ができ、前に進めないくらいになります!

 
色々なお店が立ち並ぶ中で、特に有名なのが、この梅ヶ枝餅です!!

外はパリパリで小豆餡が中に入っており、凄く美味しいです!!
学生の時は、ほぼ毎日買って食べていました!(笑)
 
参道を抜けると、太鼓橋、平橋、太鼓橋という3つの橋を渡ります!

 
本殿がこちらです!
映画に出てきそうな迫力のある建物です!!

 

おみくじ引いたら、小吉でした!(笑)
 
他にも敷地内には「大宰府遊園地」や「九州国立博物館」など
1日楽しめるスポットが沢山あります!!
 
是非福岡に来られた際は、足を運んでみてください♪

カテゴリー: 九州特集 | コメントをどうぞ

お家居酒屋

ここ半年ほどで5kg太ったAST88です・・・
制服がキツイ・・・ 体が重い・・・
太った原因はわかってるんです!!
ほぼ毎晩の晩酌です。
ただお酒を飲むだけでなく、やっぱり何か食べちゃいます。
太るのをわかっていながらどうしても食べてしまうんです、夜ご飯を食べた後に・・・。
市販のお菓子や珍味も食べますが、簡単に出来るおつまみでAST88家でよくやる2つを
ご紹介致します。
まず1つ目が、たこ焼きです。
ちょっぴりツナ缶を入れるとツナ缶の油で表面がカリっと焼き上がるので、銀○このたこ
焼きのように仕上がります。これオススメ。
小さいお子さんがいる方にオススメなのはコーン投入です。4歳と2歳の姪っ子・甥っ子も
喜んで食べてくれました。

2つ目は、餃子アヒージョ。これもフライパンにオリーブオイルをたっぷり入れて、冷凍餃子と
アヒージョの素を入れて火にかけるだけ。

とっても手軽に作れるのに、居酒屋メニューのような豪華さになるので、オススメです。
餃子の他にしめじやミニトマトなども追加すると彩りも良くなって更に居酒屋感が増し
ますよ!
お酒を飲まない方でも美味しく食べれるので、是非お試しあれ!

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

初投稿となります。
 
私が一番好きな場所、海を紹介したいと思います。
 
コロナのせいで旅行など密な場所には行けなかったので、
海くらいしかはしゃげるところがなく去年の夏は週一で行っていました。

週一で行って飽きそうと思うかもしれませんが、意外と飽きないです(笑)
 
毎回BBQはしますが、週一でやっていると海は飽きなくてもお肉は飽きてきちゃうので
こんなものも焼いたりします。

このポテト結構おいしいですよ。
 
昼間も青空で綺麗なのですが、夕暮れ時が一番だと私は思っています。


 
この白い点々は一応星なんですが、パソコンで見ると画面のゴミなのか星なのか分からな
いですね…
iPhoneでも大きく光っている星は写るみたいです☆

肉眼で見ると星の量がすごすぎて、なんだか不思議な気持ちになります。
 
夏の夜はぷらっとドライブがてら海に行って、星を眺めに行くのも悪くありませんよ~。
 
冬が苦手すぎて早く夏にならないかなと毎日思っています…。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

山形営業所始動!

 初めまして!リオリクパパと申します。ついにブログ初登場となります。
記念すべき初投稿はアシスト山形営業所の紹介!大変光栄です!
 まずは山形営業所の前身であるサテライト山形の歴史を少しだけご紹介致します。

サテライト山形開所は平成27年10月。全てはここからスタート致しました。
 

サテライト山形開所式。画面右に見えるのは旧事務所。ここから5年4か月後ついに・・・
 

令和3年3月1日に山形営業所へ昇格致しました!
 

事務所も新しくなり心機一転!ピカピカの事務所となりました。
 

もちろん保安用品、備品の在庫も変わらず充実!しかし、驚くなかれ・・・
 

山形営業所第2倉庫も誕生!山形営業所から距離約100m。毎日走りながら移動しており
ます(笑)。
 
 サテライト山形から山形営業所へ。体制も変わり再スタートとなりました。しかし、今
も昔も変わらずに山形に貢献できるよう、スタッフ一同、一生懸命営業しております。
 今後も笑顔を絶やさず、お客様をお迎え致します。今後もアシスト山形営業所を宜しく
お願い致します。
 最後に・・・営業所昇格に伴い、お客様へお茶もお出しできる様になりましたのでお気軽
にお越しください!(笑)

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

フォトジェニック

皆様、初めましてザッキーです。
本日は福岡県の中の日本海側に面した海の見える糸島市のインスタ映えスポットを
紹介します!

まず最初は「ジハングン」と言われているインスタ映えスポット。
名前の由来は、自販機が並ぶオブジェから。その正体はというと、実は駐車場なので
す!ほかにも大型ブランコや女性の横顔がくり抜かれたオブジェなどたくさんあり、
フォトスポットとして大人気になっています!

続いてジェラートが最高に美味しいカフェといえば、「ロンドンバスカフェ」です!
真っ赤なロンドンバスは本当に写真映えします!
ちなみに日本にロンドンバスはたった10台ほどしかないようですよ!
珍しいですね!!!

最後にインスタ映えしそうなショットを載せときます!
まだまだお勧めのスポットはありますが・・・
それはまたの機会に!
福岡に来る機会があれば是非糸島に行ってみてくださいね!!

カテゴリー: 九州特集 | コメントをどうぞ

大人になりました

初めまして、トッポギと申します。

先日ある所へ行きました。
平日なら空いているだろうと向かった先は、小樽にある水族館!

海のない環境で育った私は、海を見るだけでテンションが上がります。
海の近くに住むのは永遠の憧れですね。

やはり平日だからか、お客さんは少なめで見やすかったです。
 

入ってすぐに、でっかーーーーいエイ
 

一生懸命に歩くペンギン
動画でお見せできないのが悔しいくらい、愛らしかったです。
 

家で飼いたい動物№3カワウソ
機敏な動きの中で唯一撮れたお顔ショットです。
 
子供の頃は水族館の魅力が分かりませんでしたが、
今の方が楽しく感じるのは大人になった証拠かな~と思います。

思い返すと数年前に仙台営業所の横にある水族館にも行ったことがありました。

旅行に行けるようになったら、色々な水族館に行ってみたいです。
おすすめがあれば教えてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)
 

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ