アシストブログ

サバゲー以外の趣味とは!?

こんにちは!!れのんでーすヽ(´▽`)/へへっ
 
 
かなり、久しぶりのブログ更新となります!ww
 
 
 
 今回は、サバゲーのブログではなく…  
 
 の事を書いていこうと思いまーす( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
 
今回は、自分の家の近くに出来た、蔦屋書店に珍しい車が来ているという事で、見に行ってきましたー\(o⌒∇⌒o)/
 
それが、この車です!

securedownload
 
この車は、フォード社のマスタングという車です!
 
その、マスタングの運転内部はこんな感じ!

masutanngu
 
やっぱ、外車だけあって、カッコいいですなー!
 
値段は、調べた所によると約500万以上も、するという事に
びっくりしました…ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
 
こういう車には一度、乗ってみたいもんですが、
今はまず、無理ですなσ(^_^;)アセアセ…←金銭的にも…w
 
 
そして、もう一つ…
お隣には…

ecosport
 
こちらも同じく、フォード社の車で「ECOSPORT」という車も、
横に並んでいました!
 
内部はこんな感じで!

ford
これは、SUV車に当たりますが…
 
SUV車でも、凄くカッコ良く感じちゃいますね(*^-^)ニコ←フォード車なので、尚更!
 
こちらも、値段を調べた所、約250万は掛かるそうです…ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
 
 
 
やはり、新車の車は、ちょっとやそっとじゃ
買えませんね(゚ー゚;Aアセアセ←当たり前じゃww
 
今は、自分の乗っている愛車、bBで我慢します(^▽^;)
bb
 
という事で、今回は車の話になってしまいました!w
 
 
 
次に書くのは、いつになるだろうか…
 
 
まあ、またいつの日か、お会いしましょう!!
 
長々付き合って頂きありがとうございました(o^-^o)
 
も意外に好きな、れのん君でありましたw
 
では、さようならーー(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

HAPPY WEDDING

久しぶりの登場の尻もち小僧です。
 
先月のおめでたい出来事です。
旭川営業所の若手メンバーの結婚式に参加してきました。DSC_0015

ちなみにこちらはご両親の手作りらしいです。↓
DSC_0018
新郎、新婦の頭文字です。手作りって良いですねぇ(^o^)丿愛を感じます❤
 
式はと言いますと(^^♪
新婦さんよりサプライズ演出があり新郎はキョトン顔(^_^;)
新郎新婦のお母さん、新婦の友人達によるサプライズダンス!
ダンス後に新婦さんより感動のお手紙❤
ダンスに夢中で写真撮りそこねちゃいました・・・<(_ _)>
 
祝い酒の影響もあってなのか新郎号泣、号泣。
DSC_0033

私も涙もろく成りました。貰い泣きしてしまいそうに成りました(涙)
 
いやぁ~結婚式は何度参加しても良いものですね。
是非、幸せな家庭を築いて頂きたいものです。
 
それでは、また会う?ん?・・・何か忘れてる様な?
 
 
あっケーキ食べてない!!
デザート別で出てきたからケーキ入刀のケーキ食べてない(;一_一)
(新郎よりケーキめっちゃ美味かったっすよ!と聞かされショック)
 
まぁ良い結婚式だったから良いか(^-^)
 
若い2人と皆さんの幸せを願ってまた会う日までぇ~
さようなら(^.^)/~~~

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

『長男ミニバス日本一への挑戦~序章~』

お久しぶりです、いつも息子達のスポーツ活動報告をしているてっちゃんです
 
長男が今春でミニバス歴が4年目突入となりました(4年生)…早いものです。。。
っというわけで長男ミニバス昨年度の結果、現状報告を記載しブログとさせていただきます(笑)
 
~昨年開催の釧路支部予選新人戦の振り返り~
ベストメンバーではないものの主力として初の大会参加となりました。
※ミニバスは10名出なければならない特殊ルール有、これがなきゃ出れる訳ありません(笑
①
さあ!今年は13番を纏っていざ出陣っ!!
 
②
開会式…どのようなドラマが待っているのか…?
 
③
試合中のオドオド感…こっちが緊張するわ…。
 
大丈夫なのか…長男は…大丈夫なのか?
主審が心配して見ている位緊張(笑)
頼むぞ!他のメンバー!長男をたすけてくれーっ!
⑤
 
 
④
でたー!!!
まさかの長男の公式戦初ゴール!!!! やたー!!!
 
いやー熱くなりましたね、そんなこんなで釧路支部予選決勝進出となりました
 
 
さあ、その結果は・・・
 
 
⑥
なんと優勝です!!!
まさかとは思いましたが…あまりの感動に5年ぶりに泣いてしまいました(泣)
すげーよ!長男…すげーよ!
 
さあ、今春は釧路支部のチャンピオンチームとして公式戦を迎える事になりました。
 
 
⑦
主力上級生が転校し背番号が変わり「12」を纏い日々奮闘中です。
4年生になり少し試合に出て活躍したい気持ちつよくなっている様子です。。。
 
今年の僕と長男の合言葉は「日本一への挑戦」です(笑)
この12番とともにどのようなドラマが待っているのか…乞うご期待!!!
 

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

春の思い出

お久しぶりです!さるたろうです!
 
雪が溶けもう春ですね!気分は夏です(笑)
花粉症と戦っている毎日です。
 
先日、天気が良く暖かかったので近所の公園で焼き肉をしました!
暖かいと言うよりも暑い!
そんな中での焼き肉サイコー!!
 
IMG_9558
 
近くで焼き肉していた方々に頂きました!
お肉の写真は食べるのに夢中になりすぎて撮り忘れました。笑
沢山食べれて幸せでした~
 
またすぐにでも焼き肉食べたい!(^^)!
 
 
そして春と言えば…
そう!お花見ですよね!
 
お肉を食べた後、食後の運動にキャッチボールをし
お花見へレッツゴー!!
 
IMG_9574
 
金刀比羅山というところに見に行きました!
ここでは約650本のエゾヤマザクラが咲きとても綺麗でしたよ!
桜の季節に北見へ来る機会があればぜひ見に行ってください!!

 

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

クーポン旅行

投稿2回目のグローブはミズノ派です。
 
今年は、雪解けも早くGWや夏の観光に向けて、お父さん達は日々旅行を計画していると思います。
 
我が家では、3月にとあるクーポンを購入し家族旅行に行きました。
今回購入したのはホテル分だけでしたが、通常の約半額で泊ることができ非常に経済的です。
 
行く前には、「かぞくりょこうのしおり」なんて作っちゃったりしちゃいました(^u^)
おかあさん。。。おかねは忘れずに。。。
写真6
 
写真5
 
意外にも子供たちは、しおりの時間通りに行動をしようと、「ご飯まだぁ?」
「お母さんのお買い物長い!!」「早く遊ぶ所に行きたい!」と常に時計を気にしていました。。
 
やっぱり子供たちは遊ぶのが大好き!
写真1 写真2
 
この時だけは、時間を忘れはしゃぎまくってました(^v^)
 
さあ、次はGWです!
クーポン作戦以外にも、今回はとっておきの作戦を決行する予定です!
 
それは。。。
 
フリーマーケット!!!
写真7
 
初の大型フリーマーケットに嫁さんは出陣します。
一か月も前から売る商品を選定し、段取りしています。
あれっ?あのオム○ンの箱は、どこかでもらった景品。。。これも大事な資金源!
 
売上高次第では海を越える旅、又は国境を超える可能性もあります!
 
結果は次回のブログで!

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

進歩と後退

ご無沙汰しております。フリーマンです。
 
4月になってフレッシュマンや新入生が増えて気候も良くなり街中がさわやかな雰囲気に包まれてる今日この頃です。
 
思えば我が愛娘も、ついこの前、小学校に入学したと思ったら今や中学生になりました。
 
小学校入学時から書道なるものを習わせていました。
六年生まではこんな感じでした。
001
 
002
 
003
 
008
 
 
それが今や(^-^)
 
 
子供は、知らぬ間にどんどん成長し進歩していきますね!
 
それに比べて大人はPCばかりに頼って字は読めるけど書けない、書けば誤字脱字・・・
 
大人も昔のように毎日、字を書く癖をつけた方がいいですよね!
でないと、後退して行くばかりですよ!
 
005
 
010
 
 009 (2)
 
幼い頃から病弱だった娘が、ここまで成長してしてくれて
泣ける、でも嬉しい(^-^)
 
お父さんは仕事頑張ります!

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

エアープランツ

こんにちは。
初のブログ投稿になります。
 
最近、育てているもの??はエアープランツとサボテンです。
仕入れた苗は気に入ったグラスや器に入れたり、観葉植物用の砂やフィギュアを使ってディスプレイしたりしています。
airp1
 
エアープランツは土や根を必要とせず空気中の水分を吸収して成長する為、水やりも数日に1回で大丈夫なので、不精者の自分でも枯らさずに育てられています。
日光にも当てる必要がないのでお手入れも比較的簡単です。
 
花が咲くのは一生に一度だけらしいので、ぜひ咲かせてみたいと思っています。
 
こんなお手軽な植物なのですが、数もだんだん増えてきて簡単だったはずの水やりやお手入れが大変になってきています(笑)
 
airp2
 
まだ鉢やグラスに移し変えていないものもあるので、 これからゆっくり楽しんでいこうと思います。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

愛犬?!

こんにちは。
 
いきなりですが、
今回はわたしが大好きな
スヌーピーについて書きます!(^^)
 
 
今言った通り
スヌーピーが好きなもので…
 
 
毎日朝眠い中、
通勤も一緒に付き添いしてもらってます。
 
もちろん帰りも助手席を担当!!
 
1427884877261
 
 
家でももちろん!
たくさんのスヌーピーが私の帰りを待っていて(勘違い?!)
 
部屋に入るとホッコリします。
 
1427884798175
 
 
好きすぎて…
 
 
1428030841528
 
自分までも家ではスヌーピー気分!!
 
いつもこれを着てゴロゴロしています。
 
わたしの至福のひとときです(*´∇`*)
 
 
こんなわたしには
スヌーピー情報をよろしくお願いします。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

大成功~かな

2015年1月15日
当社で最大のスポーツイベントを受注 「やった~」と喜ぶのと同時に事の重大性に気付く!!
 
2015年3月14日~3月22日に開催される。
JA全農世界女子カーリング選手権札幌大会2015 (略 世界女子)
DSC_1268
 
場所は、冬季オリンピック札幌大会でアイスホッケー会場として使用された月寒体育館
施設も建てられてから40年以上も経つ、歴史を感じる施設・・・・・・
 
施設内設営も2月22日から開始と成ったが、肝心のシート(コース)制作が、カナダ人の○○さん待ちで有った為、3月7日までリンク周りの作業が出来ない状況が続き、その日が来るまでは誰もが余裕を持って作業を行っていました
DSC01728
 
 
が、来道当日、其れまで天候に恵まれた日々が続いていたのに、低気圧の接近で千歳空港がまさかの閉鎖・・・
工程もズレ込んだ事から、翌日の8日 23時に○○さんが直接会場に入るとの事で当社からも3名が緊急集合
 
23時に施設に付くと周りが只ならぬ雰囲気・・・
な、なんと、ハンスさんが「今日は疲れたから ホテルに戻り ビールを飲んで寝る」との事、
一同 唖然
 
確かに、札幌のビールは旨いが・・・・・・
 
 
P3030153
 
P3100182
 
P3130265
 
その後、シートも無事完成し その他の設営業務も予定通り進み 大会も無事終了と成りました。
 
大会期間中も面白い事が沢山有りましたが、次回「パンくんと愉快な仲間たち」でのブログにて・・・

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

「神頼み!」そして「中国上海!」

2013年3月の投稿を最後に2年振りに登場したbunchoです。
仙台へ来て2年8ヶ月、営業所も2年半経ちました。
 
以前投稿した「福ノ神 仙臺四郎」様のおかげもあり、開運成就と商売繁盛、家内安全で大きな事故・怪我も無く、開所前から現在までも?!ドタバタしていますが、所員全員が高いモチベーションを保ち、使命を自覚し、責任ある考動、団結力の高いチームとして日々業務をしております。
 
そんな激動の日々を過ごしている中、ある方から「中国行くか?バウマ展示会あるけど…」と御誘いを貰う。
すぐに私はパスポートを手に入れ、旅行バッグや色々な物を購入…
人生初の海外に意気揚々と出発までドキドキしていました。で、11月25日ついに出発!
 
 
バウマチャイナとは…
 
2002年、大注目の中国市場に華々しいデビューを飾った「bauma China」は、回を重ねるごとに着実に業界からの 厚い信頼を得、前回のbauma China 2012 では約2,700社が出展、展示面積は30万㎡に達し、来場も約18万人 を数えるなど、史上最高の結果を残しました。
さらなる飛躍を目指す2014年11月の「bauma China 2014」は、 上海新国際見本市会場全スペースを用意し、ダイナミックな中国市場の需要に対応して参ります。
今後も多くのプロジェクトが見込まれる中国で開催される業界最大級の「bauma China 2014」を 貴社のビジネス戦略にぜひご活用下さい!※HPより抜粋
 
 
こちらが実際の会場風景ですが、人も規模も会場の大きさも全てスケールが大きい!
IMG_1042 IMG_1081 IMG_1032
 
日本との時差は1時間、到着して古臭いリニアモーターカーに乗り、上海浦東国際空港から上海市へ移動…このリニア、レトロなのに時速300km/hを超え、乗り心地はドキドキでした(笑)
IMG_2403 IMG_2398 IMG_2400
 
そこから毎日毎日、朝昼晩が中華、中華…
中華料理が苦手になりそうな匂い、味、激辛…普段の中華って本当に美味しいと感じました。
IMG_2416 IMG_2428 IMG_2413
 
しかし中国は発展途上国というのもあり、都市部では高層ビルの建設や郊外に行くと歴史的建造物など多種多様な顔も持っており、見聞を広める、また最大の目的であるグループ内の方々と関係構築が出来た事が大変意義ある研修参加となりました。
IMG_2464 IMG_2481 IMG_2501
 
 
IMG_2542
最終日の夜には上海のKTVと言う日本のカラオケのような施設(詳しい内容は控えるので、興味のある方はネットで検索して下さい)へ社会見学に行き、左の片言の日本語を話す女性に…
上海の平均月収の2倍を2時間で使わされ、中国へも還元!
その日、上海の夜は多少なりとも潤ったであろう…
 
翌日、朝の出発便ではこれが話題になり、色んな意味で「アシストの遠藤」という事を少しでも浸透させる事が出来たかな?!と、良い方向に捉えています。悔しいが良しとしよう…
 
 
日本に戻り、東京駅内で食べた蕎麦…いぎなり美味かった~!日本最高!
注:(いぎなり=北海道弁で「なまら」で、東北では良く使用する方言です)
IMG_2547;

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ