アシストブログ

イメージアップ  ~2年目~

みなさん覚えてますか?
約1年ぶりの登場、guccyです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

事務所外周のイメージアップをする為に、コソコソコソコソやってきましたが、去年は目的半ばで降雪。。。今年は、なんとか花を植えるまでになった花壇をお披露目します。

【before】

【after】

植えたお花は、サルビア、ベゴニア、ビオラ、の3種類。全て一年草です。
(なので春まで放置・・・ぁっ)

ついでに、植えたお花の花言葉を紹介しますね
・サルビア~尊敬・知恵
・ベゴニア~親切・丁寧・幸福な日々
・ビオラ~誠実・信頼・忠実

ん~、私を表している様な素敵なお花たちですね(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
批判は受け付けませんので、あしからず。。。

もうひとつだけ、、、これは3年後の楽しみです。
なんだと思いますか?

醤油漬けにして、みんなで食べるのが楽しみです。
それでは~(*´∇`)ノシ マタネ~♪

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

航空写真、床パネルのご紹介

半年ぶりの投稿になりますdutchです。
今回はお仕事の話について書きたいと思います。

北広島市様から5月末に「航空写真を床に7000×4000のサイズで設置したい」との問い合わせを頂きました。

展示期間も20年と言う事で、まずは素材選びから開始!
各メーカーでも20年保ちますと断言できる素材はなかなか無く、
考えに考えた結果、3種類の施工方法で提案させて頂きました。

そして完成したものがこちら!!
隠れていた上司が絶妙なタイミングで顔を出しておりますがご愛嬌という事で。。。

写真は北広島市以外にも、札幌市・江別市・南幌町・長沼町・恵庭市の一部地域が入っておりますので見ていると色々な発見もあり楽しいですよ。

お休みの日に是非お立ち寄り下さい。

【施設情報】
・北広島エコミュージアムセンター 知新の駅
・北海道北広島市広葉町3丁目1番地
・一般公開日:2014年7月27日(日)

カテゴリー: 使用事例紹介 | コメントをどうぞ

あれから…

みなさん、こんにちは。
アシオです。

いや~…早いですね~。
もう5年ですか~…

ん?
なんの話しですかって?

そりゃー、アレですよ…
 
 
コレ(↓)ですよ
『道バリ』生誕5周年!!ドギャーーーーーン!!!



今さらという声も聞こえそうですが、これこそ夢の始まりにして原点!
これがあるから今がある!!という思い入れ深き一品でございます。

そんな『道バリ』とウチの娘は同じ年。
しかし早生まれなのでウチの娘が学年はいっこ上。

共に0歳の時はこんなんでした。
「道バリ 導入回想編」

 
 
ホントに早いですね…
年長さんですよ。

こんなこともできるようになりました♪


今年2月にはサッカーも始めました♪


見学に行ったら自分からやりたいと。
アシオはサッカー部でしたが、サッカーでは無くとも、自分が好きで打ちこめるものを見つけてくれればと思いますね。
 
 
そうそう、前回好太郎さんが映画の話をしていたので、アシオからも泣ける映画の紹介を…
 
 
アシオがお勧めするのはコレ!
 
 
 
映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」

家族のつながりと絆を描いた名作です。
まさかプリキュアの映画で泣くとは思わんかった(笑)
 
 
去年の秋の映画ですが、DVD絶賛レンタル中です♪
※アシストではプリキュアのDVDはレンタルしておりません
 
 
娘と行くプリキュアの映画も、これが最後かな…

そんなわけで、今後とも『道バリ』とウチの娘(?)をヨロシクお願いします!!

カテゴリー: スタッフ徒然, 使用事例紹介 | コメントをどうぞ

晴天の霹靂

いつもブログではイベントの仕事に関する事が多かったのですが、今回は仕事から離れて最近のプライベートの話です。
さて私のブログネームは柴咲好太郎ですが、その由来はと言うと単純に女優の柴咲コウさんが大好きだからです。

映画『バトルロワイアル』に出演する彼女を見て一目惚れ!それ以来15年間ファンを続けています。

そんな彼女の最新作『青天の霹靂』を先日、映画館で見てきました。
誰と見に行ったかなんてそんな野暮な事はどうでもいいのですが。


その映画が本当に良かった。内容的には我が北海道の大スター大泉洋さんが演じる売れないマジシャンが(マジックの部分は吹き替え無しで全部本人がやっています。)ひょんなことから過去にタイムスリップしてしまい、本作の監督でもあり演者でもある劇団ひとりさんが演じる自分の父に出会うというベタ?な話なんですが笑いあり涙ありの感動作です。

柴咲コウさんの役は劇団ひとりさんの恋人です。

年齢的に涙もろくなった事もあり後半は涙が止まりませんでした。
泣くってストレス発散になりますよ。
最近は映画館に泣きに行くのがマイブームになっています。
まだ上映中ですので是非、家族、恋人、友達、好きな人と笑いに泣きに見に行って下さい。
見逃した方はDVD化した場合に是非どうぞ。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

好きです七ヶ浜

はじめまして。きんぐと申します。
先日、天気が良かったので恋人?(チャリ)と宮城県の七ヶ浜へ行ってきました。

七ヶ浜といえばサーフィン・釣り場で地元では有名なんです。
でも、今日は人気がありません。

私(きんぐ)はというと両方とも全く興味がありません・・・。
美しい景色だけがあれば、空腹も満たされお腹もいっぱいです(笑)

青い海、白い砂浜、可愛い彼女(自転車かい?)
もう他には何もいらない感じです・・・。
そんな事を思いながら1日中ボケーっと眺めて穏やかな自然を満喫します。

そして夜は、変身します・・・。馬に変身しちゃうゾ~(笑)

友人のショーを肴に、今日もビールがうまい!
酒よりニンジン下さい・・

明日から人間にもどって頑張ります!
(もともと人間ですから~残念!!・・・・古いですか?)

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

記念日

初ブログ投稿です!!
新卒として入社し、気づけば2カ月弱が経過していました。
研修で新天地に赴き同期と共に切磋琢磨しています。

仕事が終われば・・・
一人孤独です(笑)
週末には先輩方にフットサルには連れて行って頂いているのですが、新天地では普段話す友もいなく・・・(+o+)

そんな中、遠距離になった彼女が赴いてくれました!!
ちょうど6月1日は丸1年がたった記念日でした!!

色々と恋の噂の飛び交う?幸福駅(つい最近リニューアルしたらしいですよ)に行き、6月1日の記念切符を買い

ついでに??愛国駅へ

この地域の名物でもある豚丼をぱんちょうさんで食べ

満喫してきました!!久しぶりにいっぱい会話したー
充電完了です(笑)
これでまた仕事が頑張れます!

【追伸】
最近は天候の変化がめまぐるしいですね
一日で気温差が20度以上も!?
私はなんとか風邪も引かずに、耐えています(>_<)
皆さんもお体には十分気をつけてください!

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

第2弾は3月の休暇、横浜を拠点に江の島・鎌倉をおかーちゃんと出かけました。
江ノ島駅より歩き約2km、長い橋を渡り階段を上りこの景色です。 はぁーはぁー

第一地点到着、息を整えこの輪をくぐり参拝しお隣の弁財天様へ・・・。
ロト6が当たりますように・・・、確りお祈りしました。

江の島のパワースポットへまたまた下がり上り階段を行き途中で一休み、
ふっーと見ると3月の中で桜が満開、気を休めて貰いました。

ようやく着いた洞窟のパワースポットで参拝し海を覗くと
波が引くと出てくる巨大カメ?

ご利やくが有りますようにと、お祈りしつつはっーと一息疲れました。
この後、長谷寺・鶴岡八幡宮を回り
夜は横浜の中華街で満喫し翌日帰省の途につきました。
4日間で約50㎞歩き、帰宅後はご想像通り体中湿布だらけで2日間をすごしました。

でも、旅は良いですね。 また機会をみて楽しみたいと思っています。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

陶芸クラブ設立

この度、私が所属する営業所で陶芸クラブを設立する事になりました。

経緯は、鉄馬男が陶芸品を集める事が趣味だと言う話から、
じゃあ陶芸品作ってみよう!
と言う話になりクラブを作った次第です。

まずはクラブメンバーを紹介します。

クラブ部長             :鉄馬男
クラブ副部長          :北の虎党
クラブマネージャー :やっぱり冷えたビール
クラブ員                :ぞうさん・天才バスケットマン・京介

このメンバーで某休日、陶芸工房屋さんを予約し手作り体験へ。
今回はその体験したクラブメンバーの完成品までの物語をお話したいと思います。

場所は小樽市内にある陶芸屋さん。

室内に入ると陶芸品がずらりと並んでおり、どれも完成度が高く・・・早く作りたい気持ちにさせるのと、うまく作れるか不安な気持ちでハラハラ・ドキドキ。

全員が作りたい物を決めて。いざ本番へ
先生からの説明・指導を受けながら型作りを開始。


まず土台から             丸めた物を積み上げ      隙間を埋める。を繰り返す。

しばらく続けると・・・


大分高く出てきた。   次は水を使い型整え・・。  うん。良い感じに出来て来た。

このような感じでコップ系(お茶・お酒用)や花瓶など制作したメンバー(鉄馬男・北の虎党・やっぱり冷えた生ビール・京介)は上記の工程で作業。
特にクラブ部長の鉄馬男はセンスがある様子で先生に褒められている場面も多い中・・。
他のメンバーは・・・頑張っていました。

また、私(ぞうさん)と天才バスケットマンはお皿作り。コップ系から比べ差ほど時間もかからず、簡単に制作が出来ます。

私はお刺身用盛りつけ皿と醤油皿を制作。バスケットマンは、お皿が無いのでとりあえず万能のお皿を。

私。親指に集中している最中。                バスケットマンのイラストも中々。

表面に模様も入れ、芸術的に作ろうと調子に乗っていたら失敗し作り直す場面も。
素人は素人なりに・・・やらないとだめですね。

2時間半ほどで全員の製作品が無事完成。ではご覧ください。

これは鉄馬男。そうクラブ部長。うん。うまい!いい味出している。

こちらはやっぱり冷えた生ビール。余った土で作ったお皿も良い感じに完成。
(名前の通りこの後帰りの昼食で特大ジョッキをグイっと飲みほしていました。)

次は北の虎党。製作中は一番問題児でしたが・・笑 完成品は良いですね。

私は。こちら。早くこの皿使いたい!

続いて、天才バスケットマン。海をイメージした模様、良いじゃないですか。

最後に京介。ろくろを回転させ使用している時、目を閉じて真剣にやっていたあの姿・・
一番陶芸の世界に入っていた人。爆笑しました。

この作品はしばらく乾燥させ本当の完成は選んだ色を付けて窯へ焼き上げ後となります。
手元に来るには、2ヵ月位掛かるので全員が待ち遠しい。とつぶやいています。
焼き上がりは、また違った雰囲気になるようです。本当に楽しみです。
皆さんにも完成品をお見せできればと思います。

最後に体験工房の場所は「北のクラフト」さん。
教えて下さった先生も優しく明るい方で楽しい体験が出来ました。
皆さんもぜひ体験してみて下さい。
思い出と手作りで愛着の湧く物も出来ると思います。

【速報】
北の虎党が新たなクラブを設立する動きあり・・・・
その名も『登山倶楽部』。今メンバーを募集しているようなので、興味がある方は連絡してあげて下さい。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

泣ける手紙

先日、誕生日を迎えた私。
甥っ子から1通の手紙をもらいました。
今年は思いきって皆さまに大公開!(本人の許可はとってませんw)

ねぇー様?へ・・・?
なんか変・・・。

お元気ですか?ぼくは元気です。て
はい、知ってますよ。週に1回は顔合わせてますからね。

とうとう10歳。はやいですね。て
何を10年ごときで 笑
毎年、何歳になったの?と聞いてた甥っ子よ。
今年は敢えて自分の歳の話をしてくれたんだ(>_<)


※一部、プライバシー保護してます(´ΨΨ`)
そんな甥っ子よ、今年はまさかの上から目線評価(―_―)!!
しかもファイト!ファイト!て励まされちゃってる私。。。

はい、君の言う通り元気に健康で幸せに暮らしますが
しばらく会えなくなるんでしたっけ?

またいつかあいましょう。て・・・
確か来週も会いますよね?

涙が出るほど笑いました。
そして、へこんだ時はこの手紙を読み返すのです。
悩みなんてぶっ飛びます(^o^)丿

いつまでこうやって手紙書いてくれるのかな(*^_^*)

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ

『子育て失敗の巻…』 PART2

前回ブログにて長男の「ミニバス」活動報告をお伝えしましたが、今回は『次男』のスポーツ活動報告をお伝えしたいと思います。

子供のころから「サッカー×100」と唱え、そして耳打ちし、生まれる前から「ミニサッカーゴール及びサッカーボール」を与え海外サッカーのVTR等観させていましたが
「(サッカーなんて)や~や」といわれる始末です・・・。

3歳にて長男に続きで早くも子育て失敗の巻・・・PART2。

休日家の前にて「サッカーボール」持参し次男をサッカーに誘ってみました。

「や~やっ!!」と絶叫しマッハでダッシュ! 向いの某工業高校へ走り出しました。

「お~い!一人で走ったら危ないぞ!!まて~」と叫び後を追いました・・・がっ!?
なんと行き着いた先が・・・

「野球」です…次男よ、お前もか…。

長男(バスケ)に続き次男も他のスポーツに興味をもっているのでした(笑)

まあスポーツに関心を持つことは良い事なので前向きにとらえます。
次男が桑田○澄やイ○ローや田○将大になれる日を夢見て一歩一歩前進です。

そしていつの日かサッカーをやってくれる姿を夢見て…。
いえっ!!贅沢は言いません!!サッカーに「興味」をもってもらえる日を夢見て…。

カテゴリー: スタッフ徒然 | コメントをどうぞ